(株)わたなべ食品は(株)ワタショクに社名変更いたしました。

今、話題のラーメンスープで食べるほうとう〝新名物ラーほー″どこよりもお安く購入できるサイトです。

ホーム店長日記
店長日記
店長日記:596
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ... 30 次のページ»
2012年09月20日
「暑さ、寒さも彼岸まで」という言葉がありますように、甲府の連続真夏日が昨日で途切れました。結局、58日間連続真夏日だったようです。山梨の果物も、今は、葡萄が主流の時期になり、中でも、そろそろ出回ってきだしたのが、甲州という種類の葡萄です。この甲州は山梨名物「月の雫」の原料となる葡萄です。月の雫は生の甲州ぶどうを、月の雫用の砂糖でコーティングした山梨伝統のお菓子です。なので、この時期しか出回らない季節限定のお菓子です。こちらの畑の甲州葡萄ももう少しで収穫のようです。そして、今日はまた太陽が顔を出し、30℃以上になるそうですよ。
2012年09月13日
甲府地方気象台は昨日、30度以上の真夏日が、7月23日より、連続52日間続いて、1978年の観測以来、連続の日数が歴代1位タイになったと発表がありました。皆さんご存知の通り、甲府は熊谷、多治見などと、同様、たびたび全国でも本日の最高気温を記録する暑さで知られていたりします。1990年当時には39.1度を記録し、観測史上最高気温となったりしました。今日の予想最高気温も33℃の予想となっており、記録の更新となりそうです。一方で、昨日富士山山頂には今年の初冠雪といった便りも聞こえてきました。この暑さは20日頃まで続く予報となっております。夏のほうとうおざらの在庫も残すところあとわずかになりましたので、現在割引中です。この機会にお求めください。
2012年09月12日
昨年、9月12日は中秋の名月、いわゆる十五夜でした。これは、旧暦の8月15日に当たる日で、秋分の日前後の満月が月の傾きや、地球に接近していることから最も月が綺麗に見える事からお月見の風習は始まったと言われております。また、秋に収穫される作物に感謝する意味も込められ、地域によっては、十五夜を芋名月、十三夜を栗名月や、豆名月などと呼ぶ地域もあるようです。江戸時代より、十五夜、十三夜の片方だけ見る事は、片見月といって、あまり好まれなかったという話もあります。ちなみに、今年の十五夜は9月30日、十三夜は10月27日です。お天気に恵まれればお月見なんてのも良いかもしれません。
2012年09月07日
今年、山梨県では熊の目撃情報が相次ぎ、これまでに100件を超える情報があったと、昨日のニュースで言ってました。私自身、昇仙峡方面や、プライベートで釣りなどに出かけたりしますが、熊を目撃した事はありません。でも、やはり、山間地での目撃がほとんどのようです。たまに里に下りてくるようですが・・・。特徴としては朝、夕が多いようです。熊は死んだ動物の肉も食べますので死んだふりは絶対にだめです。対策としては、山に入る際には、鈴や、ラジオをかけながら、こちらの存在をアピールする事で、熊を近づけない事が重要みたいです。そうそう、ラジオと言えば今月14日から先月新発売いたしました信玄武者とまとほうとうのラジオCMがYBSラジオ、FM FUJI共に流れますのでお聞きください。という事で、山に入る際にはラジオを聞きながらお出かけ下さい。
2012年09月05日
今日は8月の売れ筋商品ベスト5の発表です。昨日も書きましたが、今年の夏は非常に暑かった・・・ので、冷やして食べる麺の売れ行きが好調でした。それでは、第5位から!吉田のうどん2人前、4位、夏の定番?信玄武者カレーほうとう2人前、3位は、信玄武者ほうとう箱入り5~6人前、2位は夏のほうとうおざら2人前、そして1位は昨年新発売しました吉田のうどん冷やしぶっかけが、初の1位となりました。吉田のうどんは熱々でも冷やしで食べても人気です。さて、9月になりますと、夏のほうとうおざらが時期的に終了となります。秋になりますとほうとうが定番となってきますので9月のベスト5もがらりと変わりそうです。あの商品がまた1位となるんでしょうか?
2012年09月04日
今年の夏は真夏日になった日がいつもの年に比べ非常に多くて、9月になっても真夏日の日が続いております。お陰様で夏のほうとうおざらが良く売れました。もう一つ、吉田のうどん、こちらも良く売れました。おざらに関しましては、在庫が残っている商品につきましては25%引きにてご提供させて頂いておりますので引き続きご利用下さい。暑いとはいえ、空を見上げれば、夏の雲から、秋の雲へと変わっています。昼間はまだセミの声が聞こえますが、夜になれば、コオロギや、鈴虫の鳴き声が聞こえます。季節は初秋といったところでしょうか?
2012年08月28日
ここのところ毎年、弊社では新商品を発売しておりますが、今年は、「信玄武者とまとほうとう」の発売となりました。8月の8日より、製造を始めました。各売店店頭にはすでに並んでいますが、夏休み期間中、私がなかなか時間がとれなくて、コード番号の設定など確認できず、ホームページに載せるのが遅くなりましたが、ようやく昨日UPさせる事が出来ましたのでご紹介いたします。ペースト状のトマトスープに味噌を加え、酸味を少しマイルドにし、幅広い方に食べやすくしました。通常のほうとうより、麺幅を細くし、スープとからみやすく仕上げましたので是非一度、お試しください。
2012年08月21日
残暑が厳しい今日この頃ですが、夜になればいつの間にかコオロギの鳴き声が聞こえ始めました。毎年の事ですが、「夏のほうとうおざら」は、お盆を持ちまして製造を終了させて頂いております。現在在庫がございますのが、4人前と、2人前の袋入り、これを箱詰めにしましたギフトの7人前のみ出荷できます。こちらも商品が無くなり次第、今シーズンの販売は終了となりますので、ご了承ください。現在在庫にあります「夏のほうとうおざら」2人前につきましては賞味期限が11月までのものですので、まだまだ暑い日が続いておりますのでこの時期に買い置きしておいてもいいかもしれませんのでよろしくお願いいたします。残りわずかとなりましたので、25%OFFにて提供させて頂きます。
2012年08月07日
8月に入って少し忙しくなり、7月の売れ筋商品ベスト5の発表が少し遅くなりましたが、今日発表いたします。7月はベスト5のうち、夏のほうとうおざらが3アイテムランクインいたしました。まずは第5位、夏のほうとうおざら3~4人前、第4位は信玄武者ほうとう野菜付き4人前、第3位は夏のほうとうおざら2人前、第2位、信玄武者ほうとう無地200g、こちらは初めてベスト5の中に入りました。そして第1位は夏のほうとうおざら4人前となり、夏らしい感じの売れ筋商品ベスト5となりました。夏のほうとうおざらの販売は8月いっぱいで、無くなり次第終了となりますのでお早めにお買い求めいただきたいと思います。富士五湖の花火大会も終わり、今日は市川大門の神明の花火です。こちらは2万発の打ち上げで、山梨県内最大級の規模の花火大会です。
2012年08月03日
毎年、8月1日から、富士五湖では連日花火があります。1日の山中湖から、5日の河口湖まで日替わりで各湖で開催されます。どの湖でも賑わいを見せていますが、最終日の河口湖での花火は一際賑わうようです。本日早朝ロンドンオリンピックで日本選手の活躍を見ていました。山梨学院大学の鈴木選手が銀メダルを獲得し山梨県では大変盛り上がっています。花火も、オリンピックも、もうしばらく楽しめそうです。
2012年08月02日
連日、猛暑日、もしくは酷暑日となっていましたが、今日は久しぶりに夕立があったようです。あったようですと言うのは私自身は営業で別の地区にいましたが、明らかに会社の方角の雲が怪しく、降っていそうな雲行きでした。夕方会社へ戻ると、地面が一部濡れていましたが、すでにほとんど乾いたような状態でした。明日の積み込みをしていましたが、湿度が高くて蒸し暑かったですね。もうしばらく暑い日が続きそうですが、熱中症対策には十分お気を付け下さい。ロンドンオリンピックを応援して寝不足の日が続きそうですが、体調管理も忘れずにして下さい。
2012年07月25日
およそ70年前に秋田県田沢湖で絶滅されたと言われていましたクニマスが2010年サカナ君の発見により70年振りに山梨県西湖で確認されたという話題は記憶に新しい事です。山梨県水産技術センター忍野支所が今年の1月西湖にて捕獲されたクニマスから人工採取し、3月にふ化した稚魚が体長5~6cmほどに成長し、山梨県各地でこの夏展示されています。西湖コウモリ穴管理施設、県立富士湧水の里水族館、山梨県立博物館などで展示されております学術的にも貴重な生物という事なので機会がありましたら見学されてみてはいかがでしょうか?詳しくは各施設にお問い合わせの上、お出かけになって見てはいかがでしょう!生きたクニマスを見られる数少ないチャンスだと思います。
2012年07月24日
先週末は雨が降ったりして気温は低めだったため割と過ごしやすい陽気だったのが、昨日、今日と、蒸し暑い日となりました。さて、1年前を振り返りますと、2011年7月24日の正午をもちまして、福島、宮城、岩手を除いて全国でアナログ放送が終了した日でした。私事で1年に1回宮城県に出かけますが、先週行ったときには宿泊先ではブラウン管のテレビから液晶テレビに変わっていました。昨年行った際には、まだブルーシートの掛かった屋根が沢山あり、道路もひび割れた個所が多く見られましたが、道路の修復も進み、ブルーシートの屋根も無くなっていました。少しづつ復興は進んでいる感じがしました。まだまだこれからでしょうが、東北の皆さんも、我々も前向きにいきたいものです。
2012年07月19日
今日は約1年振りに富士急ハイランドに行ってきました。昨年に引き続き、一般のお客さんより一足早く、新アトラクションの「絶望要塞」に潜入してまいりました。入口には傭兵が立っており、厳重な警備がされている演出でした。残念ながら、中は一切写真撮影、ビデオ撮影禁止でしたので外側からの写真しかありません。中に入って、ミッションを遂行すると、次のステージへと行けるというもので、私は第1ステージで、ミッションに失敗し、強制退去させられ、脱出まで程遠い結果となりました。話を聞きましたら今日の脱出成功者は1組だけだったそうです。悔しかったので次回行った際にはクリアしたいなと思いました。こちらのアトラクションは間もなくオープンとなります。
2012年07月17日
本日、気象庁が、関東、甲信、東海、近畿、中国、四国地方が梅雨明けしたと見られるという、最近定番となった歯切れの悪い梅雨明け宣言が出ました。昨日に引き続き気温もぐんぐんと上がり、群馬県の館林では39.2℃、山梨県内では大月市で、37.4℃と、猛暑日となりました。梅雨明けに関しましては、平年より4日早いものの、昨年の7月9日の梅雨明けに比べますと、8日遅い梅雨明けとなりました。梅雨明け直後の数日間は気温の上昇が激しいと思われますので、熱中症などにはご注意して下さい。この暑さで、連休中は夏のほうとうおざらが良く売れてたみたいです。
2012年07月12日
今日の店長日記は前回の店長日記に続いて、昆虫の話題です。これは弊社社員のNさんの撮影によるもので、御坂町内にあるとある公園の中のホタルです。この公園では、地元の住民などによるホタルの幼虫の餌になるカワニナの育成や川の整備によって繁殖したそうです。この様に山梨県内各地でホタルの繁殖に自治体や地域住民のご協力によりホタルの生息場所が増えているようです。6月中旬頃から飛び始めるのがゲンジボタルで、7月中旬頃から見られるのがヘイケボタルと言われております。今自分は季節がかぶっているのでどちらのホタルでしょうか?ホタルは通常、日没から約2時間程度が活発に活動しているそうなので夜9時頃までがピークでしょう。また風や雨などにも弱いようなので時間帯や気象状況によって見られるかどうか左右されるようです。
2012年07月06日
先日、山梨のニュースの中で、甲斐市でオオムラサキが自然繁殖しているというニュースがありました。私は、甲斐市の何処だろうと思っていましたら、もしかしてあのあたりかなと?推測して行ってみました。そしたら、けっこうな数のオオムラサキが乱舞しているではありませんか!このオオムラサキは昭和32年、日本昆虫学会が、日本の国蝶に指定しました。が、現在は、準絶滅危惧に指定されているほど数少ない蝶なのです。オオムラサキはタテハチョウ科の蝶で最大級の大きさであり、羽を広げている姿は10cmほどになります。写真のようにオスの羽の表面は美しい紫色の輝いており、生息分布は日本各地ではありますが、自然の姿のオオムラサキが見られるのは関東近郊では山梨が数少ない中でも有名だという事だそうです。
2012年07月04日
毎年、富士急ハイランドでは新アトラクションが夏休み前にオープンいたします。昨年は、ありえない角度から落下する高飛車(本日の写真)が話題をさらいました。今年は、7月28日(土)にリニューアルオープンいたします脱出迷宮アトラクション「絶望要塞」の話をいたしましよう。私が富士急ハイランドのホームページで確認した情報によりますと。脱出型のアトラクションで所要時間は30以上とありました。さらには脱出成功率は限りなく0に近いともありました。つまりは、とても難しいという事でしょう!詳しくは解りませんが、富士急ハイランドのホームページでご確認の上、お出かけになった際には、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?富士急ハイランドの人気の秘訣は毎年新アトラクションの導入をしている事で支えられているようですね。弊社も、近いうちに新製品の発表ができますよう、新商品の開発中ですので、ご期待下さい。
2012年07月03日
さて、久しぶりの店長日記ですが、今日は、恒例の6月の売れ筋商品ベスト5の発表です。先月の売れ筋ベスト5は全て袋商品でした。景気の低迷、消費税増税に絡んでか、低価格の商品が売れ筋となっていました。5位に信玄武者カレーほうとう2人前、4位に信玄武者ほうとう2人前、3位には吉田のうどん4人前、吉田のうどんは、温かくしても冷たくしても食べられるので、いいですね。2位に夏のほうとうおざらの4人前、1位には夏のほうとうおざらの2人前でした。蒸し暑い日が続く6月、7月は冷たい麺が上位を占めたのもこの時期の傾向ですね。
2012年06月28日
先日、店長日記に河口湖ハーブフェスティバルの事を紹介しましたが、今日は続きの話題をご紹介いたします。ハーブフェスティバルの会場は大きく分けて、八木崎公園と、大石公園に分かれています。八木崎公園のほうは、ラベンダー畑や、アジサイなど数多く見られます。大石公園のほうにはこの他に花のナイアガラが見られます。これは、ベゴニアなどをプランターで飾ってあるもので、とても綺麗です。今年のラベンダーは何年か前に株を植え替えてのが成長して、ここ数年で一番綺麗だそうです。今週末、富士急ハイランドなどでも、「富士の国やまなし国民文化祭」200日前イベントでライブなども行われるそうなので、合わせて、お出かけになってはいかがでしょうか?
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ... 30 次のページ»