(株)わたなべ食品は(株)ワタショクに社名変更いたしました。

今、話題のラーメンスープで食べるほうとう〝新名物ラーほー″どこよりもお安く購入できるサイトです。

ホーム店長日記
店長日記
店長日記:596
«前のページ 1 ... | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ... 30 次のページ»
2011年03月01日
今日から、3月の入りました。今まで、ご支援下さいましたキムチほうとうの3人前がこの度販売終了となりました。現在、商品が少しではありますが、残っていますので、本日より、無くなり次第ではありますが、インターネットでのご注文のお客様に限り、キムチほうとう3人前を1袋サービスいたします。商品が無くなり次第、終了となりますので、ご了承ください。
2011年02月28日
今日で2月も終わりですね。早いもので、2011年も2カ月が過ぎました。先週の金曜日にはようやく、春一番も吹きました。明日からは、3月!こちらの話ではありますが、弊社の決算が、2月なので、3月1日は新たな1年のスタートになります。今週末から、Jリーグの開幕も楽しみです。現在は、各地で梅の花が楽しめますが、3月末には桜の開花も期待できるでしょう!桜の開花で春本番といった感じがします。その頃になれば、色々な花が咲き始めます。今日の写真は、敷島総合公園の梅の花です。こちらでは約20種類の梅の花が、300本ほど植えられております。寒い冬も、あと少しです。
2011年02月25日
ここのところの暖かさで、梅の花が各地で見ごろとなっているようです。気温の上昇に伴い、花粉症の症状が出てきている方は、大変な思いをしているようです。私自身、花粉症の症状は出ておりませんので、あまり分かりませんが・・・・。我が家の近所にしだれ梅の花が咲いております。3~4メートル程離れて植わっていますが、紅、白の2色のしだれ梅の花が今日現在で、約3分咲きといった感じです。さて、今週の、週末限定割引セールは、2月の締めくくりとして、全商品10%割引といたします。全商品の割引はあまりありませんので、この機会にどうぞご利用下さい。今週の週末限定割引は、3月1日の更新時間まで1日延長してのセールといたします。
2011年02月23日
今日、2月23日は、ごろ合わせから、2、富、2、士、3、山、で、富士山の日となっております。これは、山梨県、静岡県の両県が、それぞれ、独自に決めたのですが、山梨県は2001年(平成13年)12月、静岡県が2009年(平成21年)12月に制定したもので、以外と歴史が浅い記念日です。この時期、空気が澄んでいるのと、晴天の確率が高いのに加え、223のごろ合わせで富士山の日となっています。ちなみに、今日は、河口湖では、冬花火の最終日です。お時間のある方は出かけてみてはいかがでしょうか?
2011年02月22日
弊社の社員の、Nさん家の家庭菜園に、ふきのとうが芽を出し始めたそうです。ふきのとうは関東の平野部では2月~3月、山間部では3月~4月に一番早く出てくる山菜です。ふきのとうは、日当たりのあまり良くない所で、湿気の多い所にでてくるそうなので、そんな場所がありましたら、探してみてはいかがでしょうか?少しほろ苦い、春の味覚を楽しめるかもしれません。やはり、天ぷらにするのが一番人気ですが、味噌と遭えたりしてもおいしいようです。
2011年02月21日
今季、4年振りにJ1のステージで戦うヴァンフォーレ甲府が、昨日、昨年のJ1王者の名古屋グランパスと、テストマッチが行われました。ご存知のとうり、名古屋は、日本代表の楢崎、(元代表)田中マルクス闘利王、や、小川、ケネディらほぼ、ベストメンバーという布陣でした。ヴァンフォーレ自体も、実践的なメンバーを取りそろえての一戦のようでした。結果からみれば1対2と、見事な逆転勝利となりましたが、後、2週間で始まるJ1の舞台が始まります。今から、楽しみの一つです。写真は、今シーズンから小瀬スポーツ公園から山梨中銀スタジアムに名称変更される、ヴァンフォーレ甲府のホームグランドです。
2011年02月18日
昨日の雨も、朝にはすっかりあがり、その後、気温が上がり、南寄りの強い風が吹いていたので、春一番かな?と、思いましたが、気象庁からは、現在のところ発表は、ありません。さて、今週の週末限定割引は、2品に絞らせていただきました。信玄武者ほうとう、キムチほうとう、いずれも3人前用です。今週は、33.6%の割引です。今回初めて30%の壁を突破いたしました。信玄武者ほうとう3人前が、1袋265円!キムチほうとう3人前が1袋300円!消費税込みでこの値段は、1人前あたり100円を切っています。2品とも、2人前よりお安くしちゃいました!!30%以上の割引は中々、ございませんので、この機会にどうぞ、ご利用下さい。
2011年02月17日
昨日はハウス桃の花のお話をいたしましたが、いつも、工場の隣で、よく、店長日記に登場する桃の木をじっくりと見てきました。すると、小さな芽が出てき始めていました。昨年は、桃の花が咲き始めたのは、3月20日前後だったような気がしますので、あと、1か月もすれば、路樹の桃の花も咲き始めるでしょう!例年から行きますと、桜の花より咲き始めるのが早いのですが、昨年は、ほぼ、同じ時期に咲き始めたような記憶があります。いづれにせよ、春の訪れまであと少しですね。
2011年02月16日
日本一早いお花見として、笛吹市内ではハウス桃の花のお花見ができます。今年は、2月14日~3月の中旬まで行われるようです。弊社HPのリンク先の笛吹市のページからお入りいただきますと、詳しく書いてあります。私も、今日、ちょっと行ってみましたが、ビニールハウスの桃園は、留守で、誰もいなかったので、ビニール越しに見ましたら、桃の花は、満開の様子でした。帰ってから、笛吹市のHPを見ていましたら案内所に行ったら、満開の桃園にご案内いたしますと書いてありました。なので、判りづらいかもしれませんが気になる方は、見に行ってみてはいかがでしょうか?
2011年02月15日
昨日は3時頃から降り始めた雨が午後6時頃から雪へと変わり、あっと言う間に積もり始め、予想外の積雪となりました。昨日は、山梨県だけではなく、東京都心でも積雪となったようでした。実は、日曜日に、新宿へ行ってきたばかりでした。一日ずれていたら、帰りがちょっと、不安でした。その雪も、日中の気温が上昇したので、道路などにはほとんど雪は残っていません。子供たちが作った雪だるまは、どうなったでしょうか?溶けてしまったかな・・・?
2011年02月14日
この、3連休は、いきなり金曜日の祝日に、雪が降り、土曜日もぐづついたお天気でしたね。そして、今日、月曜日、再び、お天気が崩れるようで、この時間、(午後3時頃です)雨がパラついてきました。気温の低下に伴い、みぞれか、雪に変わる事でしょう!降らないときは、徹底的に降らなくて、降るとなると、いい加減にしろっ!言うくらい降っちゃったりしますので、お天気に気をつけたいですね。
2011年02月10日
2月の第2週目の週末です。週末割引セール第2弾です。今週は信玄武者カレーほうとう2人前と、吉田のうどん2人前がいずれも25%OFF!信玄武者ほうとう4人前と、吉田のうどん4人前が30%OFF!の大特価です!今月は、週末に限りのセールですので、いつもより割引率を上げてのサービスですのでこの機会を、お見逃しなく!
2011年02月09日
先日に引き続き、昨夜未明から今朝方にかけて雨が降りました。先日の雨よりも、まとまった降水量になったようで、農作物を育てていらっしゃる方にとっては、一安心、と、言ったところでしょうか?雨が上がった後、急速に天気が回復し、気温のほうも上がりましたが、明日から、また、1週間くらいの間は最高気温が10℃を下回るようですので、体調管理には十分お気を付け下さい。
2011年02月08日
今日も最高気温が10℃を超えたようです。1月は寒い日が続いて富士五湖地方も結氷したところが多かったようですが、ここへきてこの陽気なので、氷が溶けたり、薄くなったりしているようなので、立ち入り禁止区域には入らないようにして下さいとの看板も出ているようです。今週の金曜日、土曜日には雪の予報も出ております。寒の戻りとなりそうです。ポカポカ陽気もそろそろ終わりのようです。
2011年02月07日
2月に入ってから連日、山梨県内(甲府地方気象台)では10℃を超える陽気となっております。今日も、ポカポカ陽気でした。各地では梅の花がほころび始めたようです。これは、今朝、我が家のお隣の梅の木です。昨晩は久しぶりに雨が降り、昨年12月31日以来ずっと出ていた乾燥注意報が消えました。今週末は連休になりますが、週末のお天気が今から気になるところです。これを書いてて今気づきましたが、店長日記も今日で、222回目なんですね。
2011年02月04日
2月に入ってセール品のコーナーが無い!?と、思われた方がいらっしゃるかもしれませんが、2月は週末限定でセールをいたします。今日はその第1弾として写真の4品をいずれも25%OFFのセールといたします。トップページ右側に2月の営業カレンダーがありますので、(携帯電話版にはございません)週末の休みになる前日から、休み明けの月曜日の更新の時間までが、セール対象となります。来週はまた違う商品が何%OFFかは、来週のお楽しみという事で・・・?お買い得な期間を是非お見逃しなく!!
2011年02月03日
明日は立春です。立春の前日に当たるのが節分、季節を分ける日という事になります。2月に入ってからだんだんと寒さが和らいでまいりました。週間天気予報によりますと1週間くらいはこの陽気が続くようです。最近、灯油の値段も上がり、このくらいの陽気のほうが助かります。西湖では今週6日まで樹氷まつりが行われていますが、富士五湖地方では最低気温が連日、-10℃くらいになり、河口湖や山中湖でも結氷し、山中湖ではおよそ、5年振りに、ワカサギの穴釣りも楽しめるようです。
2011年02月02日
今日は、1月の売れ筋商品のベスト5の発表をしたいと思います。まずは第5位から!吉田のうどん2人前!第4位!信玄武者カレーほうとう2人前!そして、第3位は久しぶりにランクイン!かぼちゃのほうとう4人前です。続いて、第2位は信玄武者ほうとう4人前、そして第1位は相変わらず人気の信玄武者ほうとう2人前です。寒い季節です。信玄武者ほうとうを食べて暖まりませんか?ご注文お待ちしております。
2011年02月01日
この時期は、その日の気温が10℃以上になるとスギ花粉の飛散が始まると言われております。昨日までは、寒波の影響で寒い日が続いておりましたが、2月に入ってこの寒波も緩み、今日あたりから気温が、上昇するとの予報が出ております。なるほど、今日は、今までに比べると少し、温かいです。昨年の夏は記録的な猛暑のおかげで、杉の木も良く育ち、今年の花粉は昨年の5倍とも、10倍とも言われております。敏感な方はもう症状が出ているようです。こればかりは、早めの対策をするしかなさそうです。
2011年01月31日
早いもので、1月も今日で終わり、明日から2月になりますね。昨年より、セール品と題しまして、お買い得の商品をピックアップしてまいりましたが、2月は週末限定セールにしたいと思います。トップページ右側にあります2月の営業カレンダーの週末休みの前日の更新より、休み明けの更新時までの期間限定のセールを、週替わりにて行いたいと思いますので、毎週末、セール品のコーナーをチェックしてみてください。週替わりに色んな商品が・・・何パーセント割引になっているかはお楽しみ下さい。
«前のページ 1 ... | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ... 30 次のページ»